整理整頓

思考を整理するためにアウトプットするブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

読書 Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する 後半まとめ

作業概要と実施理由 ATOMIC DESIGNの実践部分をひとまずやってみよう!と思ったけど、まずは作れるようになってから読むテストについてが大半だったのでサンプルプロジェクトを動かしながら概要を抑えるだけにした。テストの自動化は興味があったのでちょう…

GoogleTagManagerとクロスドメイントラッキングの調査

作業概要と実施理由 GoogleAnalyticsとGoogleTagManagerの関係性を理解し、それらが現状のサービスでどう使われているのか整理する。また、それぞれクロスドメインのトラッキングをどのように実現できるのか当たりをつける。 作業時間/見積:7h / 6h 学び Go…

アクティブラーニングをプログラミング学習に活かすには

作業概要と実施理由 前回の学習の自己評価に関する文献調査で、アクティブラーニングという言葉が度々出てきたので、全容を知りたくなった。そこで図解 アクティブラーニングがよくわかる本 (健康ライブラリー)と図解 実践! アクティブラーニングができる本 …

学習の自己評価に関する文献調査

作業概要と実施理由 独学には何をどこまで学べば良いのか分からない不安が常につきまとう。学習者自信で学びに対する自己評価ができれば自信を持って進むことができるが、分かっていないことを評価するのは難しい。そこで、プログラミング学習問わず自己評価…

読書 意思決定のための「分析の技術」1~3章まとめ

作業概要 リリースした教材の分析を実施するうえで、理論やノウハウが蓄積されていない現状があった。そこで、意思決定のための「分析の技術」を改めて読んでまとめた。3章までに学びがいくつかあったので、一度実践に移してみる。 作業時間/見積:2.5h / 3h…

プログラミング学習界隈の配信者の調査まとめ

作業概要 プログラミング教材を作る上で、ユーザーがなぜプログラミングを学びたいと思っているのか、学んでどうなりたいのかが気になっていた。どんな情報をもとにどんな目標を持っているのか、その一部でも知るためにプログラミング学習界隈でインフルエン…

読書 Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する 前半まとめ

作業概要 Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計するを読んで、背景や基礎知識など3章までの内容をまとめた。記事のボリュームが大きくなってきたので、4~6章の実践編は時間に分けよう。 作業時間/見積:4h / 4h 学び デザインとエンジニアリン…

読書 LEARN BETTER 6章の図解

作業概要 LEARN BETTERの図解の続き。今回の6章で最後となる。1~5章はブログに載せていないけど、最後に全部まとめるのもありかなぁ。 作業時間/見積:5h / 5h 学び 動画や図解は理解しやすい分、学習した気になりやすい UdemyやYouTubeで学習する時は自分の…

社員紹介アプリ 調査&ワイヤーフレーム作成

作業概要 会社のチームメンバーで開発力を高める取り組みとして、新入社員向けの社員紹介アプリを作ることになった。まずは仕様を決めるために既存サービスの調査とワイヤーフレーム案をFigmaで作った。慣れない作業だと見積もり狂うなぁ。 作業時間/見積:9…

React デプロイ/ビルド環境整備 & デバッグ方法調査

作業概要 GitHub pagesでReactのアプリをデプロイ/ビルドできるようになった。React DevToolsを使えるようになった。 作業時間/見積:2.5h / 3h 学び create-react-appはリポジトリ作成もやってた やはり、よしなにやってくれすぎて裏で何起きてるか分からな…

React 環境構築&Tutorial

作業概要 環境構築をして、 チュートリアルを終わらせた。やっぱりゲーム作るの楽しいな。勝利の判定ロジックがシンプルに書かれてて面白い。でも、初心者だとブラックボックス的に見えちゃうんだろうなぁ。もったいないなぁ。 Udemyがセールしてたので3本購…

React 学習計画のための調査

作業概要 まずは全体感を掴むためにDocsのGetting Startedをざっとまとめながら読んだ。リンクにも一通り目を通してざっくりとした学習計画を立てた。あと、Qiitaが炎上しているので退会を視野に入れて、別でブログを書く環境を整えた。 作業時間: 2.5h 学…